フードアレルギー検査foodallergy

フードアレルギー検査とは、潜在性アレルギーの有無を検査するものです。

フードアレルギー検査

フードアレルギーとは

潜在性アレルギーの有無を検査するものです。当院は219項目の食物に対する潜在型アレルギー検査をおこなっており、 また、現在のアレルギーの原因となっている食物のみに限らず、将来アレルギーをおこす可能性のある食物も特定することが可能です。

フードアレルギーには即時型と潜在型(遅延型)があります。

即時性アレルギー

アレルギーの原因である食物を摂取してから、約30分後~1時間後に症状が出現します。 よく見られる症状は、くしゃみ、蕁麻疹、発赤、喘鳴(ゼイゼイとした呼吸)などがあり、重度の場合アナフィラキシーショック(呼吸困難、血圧低下、意識障害など)を発症して命にかかわる危険性もあります。 一般的に赤ちゃんから高齢の方まで年齢を問わず発症しますが、大人になるにつれて自然に治癒することが多いのが特徴です。

潜在型アレルギー

食後に症状を知覚することはほとんどありません。 そのため、アレルギーの原因となる食材を長期間食べ続け、体内の細胞で少しずつ炎症が起こり、成人になってから症状が突然現れることがあります。潜在性アレルギーの症状には一般的に知られているアレルギー症状に加えて、様々な器官が影響を受けて出現する症状も含まれています。

皮膚 にきび、湿疹、多汗、目の下のくま など
呼吸・循環器系 喘息、鼻水・鼻づまり、咽頭炎、慢性的な咳、息苦しさ、胸痛、血圧変動、動悸 など
筋骨格系 関節痛、筋肉痛、倦怠感 など
泌尿器生殖系 排尿障害、膣の痒み、おりもの増加、生理痛 など
消化器系 腹痛、下痢・便秘、悪心、ガス など
神経系 情緒不安定、集中力の低下 など

検査方法と時間

フードアレルギー検査は少量の採血をおこない、血液中のIgG抗体を測定して、アレルギーの原因となる食物を特定します。
採血から結果が出るまで、およそ2週間~3週間程度かかります。 検査結果は、検査項目ごとにアレルギー反応の程度が表示され、アレルギーの原因を特定することができます。