栄養解析検査nutritiontest

>

体の不調を引き起こしている原因を栄養学的に探求し、不足している栄養素(タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなど)を解析する検査です。 解析結果をもとに、必要な栄養素を食事やサプリメントなどで補うことで、体の内側から健康と美しさを維持、増進します。

栄養解析検査

こんな方におすすめ

原因不明の体調不良や症状が続く方
(例)冷え性、生理痛、めまい・立ちくらみ、ニキビ、シミ、発疹、乾燥、疲労感 など

慢性疾患があり栄養バランスの改善が必要な方
(例)糖尿病、高血圧、メタボリックシンドローム、自律神経失調症、うつ、更年期障害、不妊症 など

体質改善を目的としている方

自分に必要なサプリメントが分からない方

長期的な健康を目指している方

美しく健康的な体形を目指している方

栄養解析検査の効果

あなたに合った栄養バランスで体の中から健康を

自分の栄養状態を把握することで、不必要なサプリメントを摂取したり、アンバランスな食事を摂取することを避けることができ、効率的に体の内側からの健康と美しさを目指すことができます。 症状の緩和や体調の改善だけでなく、今後の生活も若々しく、健康に過ごすことができるように、自身の栄養状態を一度検査してみてはいかがでしょうか? 野田皮フ科クリニックでは、体の健康と美に特化した専門医が、検査内容や治療について分かりやすくご説明いたします。気になる症状や体調の変化を自覚している方、長期的な健康を手に入れたい方は、お気軽にご相談ください。

 

栄養解析検査

メディカルサプリメント

当院で処方されるサプリメントは、メディカルサプリメント(医療用サプリメント)です。これは市販されているサプリメントとは異なり、医療機関のみで処方できるものになります。 メディカルサプリメントは市販のサプリメントと比較し、様々な研究から科学的根拠に基づいて安全性が確立しており、体内への吸収がよいのが特徴です。 また、使用されている原材料は実際の病気治療にも使用されているもので、一定基準以上の量が含まれているものがメディカルサプリメントとして扱われます。 効果が現れやすいことがメリットとして挙げられますが、一方でメディカルサプリメントの飲み合わせや摂取する量を間違えると、期待する効果が得られないこともあります。そのため、医師の診察と適切な服用方法の指導を受けることが必要です。

栄養解析検査

治療の流れ

  • STEP 1医師によるカウンセリングと問診表記入
     医師の診察を受けていただき、症状や体調の変化などを確認します。ここでは、いくつかの体調や食事、食生活に関する問診票に回答していただきます。
  • STEP 2採血と採尿
     栄養解析検査に必要な血液は約15ml、尿は10ml程度です。採血検査の前には6時間以上の絶食が必要になります。お茶や水の摂取は可能です。
  • STEP 3栄養解析結果とカウンセリング
     検査結果は採血から約2週間後に出ます。検査結果の見かたは、通常健康診断等でおこなわれる血液検査結果とは異なるため、どの栄養素がどの程度不足しているのかを専門の医師が分かりやすく説明します。
  • STEP 4治療
     結果から、ひとりひとりに合わせたメディカルサプリメントを処方します。また、継続できる食事内容の改善についてもご提案いたします。